髪の毛にいいブラシはどんなブラシ?
毎日の髪のブラッシングにはどんなブラシを使っていますか?
うるおう髪をキープするには、髪の毛にいいブラシ選びはとても大切です。
ブラッシングの度に、静電気が起きているようなら、是非、ブラシの見直しをおすすめします。
実は、ブラッシングによる髪の毛の静電気がひどいと、毛髪トラブルが起きてしまうことがあるんです。
ブラッシングで髪の毛に静電気が発生すると、キューティクルのはがれが起きてしまい、髪の毛に含まれているたんぱく質や水分が流出しやすくなります。
その結果、髪のパサつきなどのトラブルがおきてしまうのです。
静電気を起こしにくいもの
髪の毛にいいブラシを選ぶなら、静電気を起こしにくいものが理想的。
ブラッシングのときに起きる静電気は、天然毛素材のブラシにすることで防ぐことができます。
具体的には、天然の豚毛ブラシや猪毛ブラシなどが良いでしょう。
豚毛ブラシや猪毛ブラシは、毛が硬すぎず、人毛に近いと言われています。
そのため、静電気も起こしにくいのです。
一方、天然毛素材ではない人工的に作られた素材のブラシは、硬めであることが多く、頭皮を傷めてしまうことがありますので注意しましょう。
髪の毛にいいブラシの代表格メイソンピアソン
髪の毛にいいブラシと言えば、メイソンピアソンです。
メイソンピアソンは、イギリスの高級ヘアブラシの老舗ブランドです。
メイソンピアソンのブラシは、創業150年の英国伝統・ハンドメイドブラシの最高峰といわれています。
それは、【ヘアブラシ界のロールスロイス】と称されるほど。
ブラシは、すべて職人によるハンドメイドで作られており、モデル、女優、スタイリストからも支持されている実力派ブランドです。
猪毛でブラシの櫛通りがgood
メイソンピアソンのヘアブラシは、ブラシ部分に猪毛を採用しています。
その理由は、豚毛ブラシと比べて毛質が硬いため、髪をとかしたときのブラシの櫛通りの良さが違うから。
さらに猪毛には、適度な水分と油分が含まれているので、キューティクルの大敵である静電気も起こりにくくなります。
使っていくうちに更に猪毛に油分が馴染み、より髪に優しく変化していくヘアブラシなんです。
また、 猪毛の硬さで頭皮を傷めないように開発されたクッションパッドにより、頭皮を傷つけることなく、適度なタッチでマッサージすることが可能になっています。
地肌の血行を良くして艶やかな髪を育てることが期待できる理想的なヘアブラシと言えるでしょう。
最高のヘアブラシを追求して、北インド産の猪毛(黒毛)を100%使用、その最高級の猪毛を、職人の手練の技でヘアブラシに仕上げたメイソンピアソン。
メイソンピアソンの使い心地を、是非、体験してみて下さい。
髪の毛にいい新素材セシオンブラシ
最近では、髪の毛にいいブラシの新素材として「セシオンブラシ」が登場しています。
「セシオン」は、天然素材ではありませんが、マイナスイオンを発生させて静電気を起こしにくい素材です。
空気のビタミンと呼ばれるマイナスイオンが常に大量放出されるセシオンブラシは、髪にやさしいマイナスイオントリートメントブラシです。
セシオンは、マイナスイオンを常に大量に作り出し、遠赤外線を放射しています。
マイナスイオンは、滝のある場所や、森林などの空気のきれいな場所に多く発生し、生物によい影響を与えることはよく知られていますよね。
また、遠赤外線は、60%以上の水分分子からなる動植物に対してもっとも吸収特性と進達力がある健康光線と言われています。
そんなセシオンをブラシに装着したヘアブラシなら、うるおいのある美しい髪へ導いてくれそうですね。
髪の毛にいいブラシでブラッシングする効果とは?
毎日、身だしなみのために必ず行うブラッシング。
ただヘアースタイルを整えるだけでなく、ブラッシングには、次のような効果が期待できます。
髪の毛にいいブラシで静電気を防ぎながら行うといいですね。
髪の毛と地肌の汚れを取る
ブラッシングは、髪の毛と頭皮についた汚れやホコリ、抜け毛やフケを取り除くのに役立ちます。
シャンプーの前にブラッシングをすることで、シャンプー時の抜け毛を予防し、髪に付いたホコリを取り除くことができるので洗浄効果もアップします。
あらかじめホコリを取り除いているので、シャンプーの泡立ちもよくなり、シャンプー剤の使用量も少なくて済みます。
頭皮にうるおいを与える
ブラッシングすることで、頭皮に分泌された皮脂を頭皮全体にまんべんなく行き渡らせてくれます。
また、パサつきがちな髪の毛を適度な皮脂でツヤツヤ髪にしてくれます。
頭皮の血行を良くする
ブラッシングは、頭皮に適度な刺激を与えることができるので、血行の促進につながり、髪の基になる毛母細胞へ栄養を届けてくれます。
毛母細胞が細胞分裂を繰り返すことで髪は成長していきますから、育毛効果も期待できます。
ブラッシングの際、髪の毛に絡まると抜け毛の原因になってしまいます。ゆっくりとブラッシングすることを心がけましょう
髪の毛にいい天然毛ブラシのお手入れ方法
髪の毛にいいブラシ(天然毛のブラシ)でうるおう髪を手に入れたなら、ブラシのメンテナンスもしっかり行いましょう。
天然毛のヘアブラシは、シャンプー剤を溶かしたぬるま湯のなかで、軽く振り洗いすると良いでしょう。
汚れが落ちたら充分にすすぎ、乾いたタオルで拭き取ります。
ブラシの毛の部分は、乾いたタオルの上で、毛の部分を下に向けて乾かしておきましょう。
乾燥が不十分だと、カビがはえてしまいますので注意が必要です。
一般的な天然毛ヘアブラシのお手入れ方法ですので、実際には購入されたヘアブラシの取扱説明書に従ってお手入れを行って下さい

髪の毛にいいブラシを選んで、ツヤのある髪を手に入れましょう。